スタッフ ブログ

名古屋港水族館へ遠足へ行ってきました。

 令和6年5月24日、デイケアで名古屋港水族館へに行ってきました。

 バス、電車、地下鉄を乗り継ぎ水族館へ。

 みんな、いるかショーで大興奮!!

 

名古屋港水族館まで行くのは疲れましたが、楽しくいい思い出が作れました。

2024年06月01日

アイススケートに行ってきました

 令和6年3月8日にデイケアでアイススケートに行ってきました。

 経験者も初心者も参加し、それぞれ慣れないリンク上で一生懸命滑っています。

 休憩をはさみながらたくさん滑ることができ、満足できたようです。

 大きなケガもなく、無事に帰ってきました。私は筋肉痛になりましたけどね。


2024年04月12日

海釣りに行ってきました

令和5年10月2日にデイケアメンバーのみんなでハゼ釣りに行ってきました。

 

 

大きなハゼも釣れたりして、釣れた時は一喜一憂して盛り上がりました。

みんな釣果があり、それぞれで持ち帰って唐揚げにしたりして、おいしくいただきました。

 


2023年10月06日

海岸に貝殻集めに行ってきました

 令和5年5月24日にデイケアで海岸に貝殻集めに行ってきました。

 お昼ご飯にみんなで作ったお弁当を食べたり、

 貝殻を集めたり、砂で遊んだりしました。

 みなさん集めた貝殻で写真立てを頑張って作っています!

2023年07月05日

マイナンバーカード

 令和5年4月1日~マイナンバーカードでも、保険証の代わりに、ご利用いただけます。

 顔認証のほか、暗証番号で確認できます。

マイナンバーカードをお持ちの方は、一度チャレンジしてみませんか!!!


 

2023年04月14日

開院20周年

クリニックを開いて今年の1月で20年となりました。

20周年記念ということで、コロナ禍で3年休止していた拡大症例検討会を4月2日(日)に当院内で開きました。スーパーバイザーに、浜松医大の医局時代からお世話になっている東海大学名誉教授の松本英夫先生をお迎えしました。司会は、当院にも手伝いに来てくれているダダ第2クリニックの清水健次院長が務めてくださいました。また、当法人スタッフと共に、近隣から福祉関係、行政関係、教育関係、医療関係などの方々も参加してくださり、非常に熱のこもった会になりました。

当法人から3題のケースを出しました。                          1例目は、臨床心理士がカウンセリングを担当している中学生ケース             2例目は、作業療法士が個別作業療法を行っている小学校低学年のケース           3例目は、かずおの森の放課後等デイサービスを利用している小学校低学年のケース

それぞれのケースについて、松本先生から丁寧なコメントやお励ましをいただき、発表したスタッフのみならず、参加したスタッフみんなの明日への糧となりました。

午後から参加してくれた新清水クリニック院長の水野明典先生が、昔の浜松医大精神科児童グループの勉強会さながらの質問をしてくれて、懐かしい若かりし当時の風景が蘇ってきました。

皆さんありがとうございました。


2023年04月03日

ハロウィンパーティー



 

先日デイケアでハロウィンパーティーを行いました!

 

 

午前中はみんなでお菓子にデコレーションしたり~

 




午後からは宝探しやお菓子パーティーをしました!!


2022年11月04日

暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?


 最近、暑さが猛威をふるっていて、熱中症にも注意しなければなりません。水分補給や糖分、塩分も必要です。みなさん、補給していますか?

 人は筋肉の中にも水分が入っているので、筋肉の少ない人は、体の水分量も少なくなってします。しっかり補ってくださいね。

 体力づくりは、朝晩の涼しい時間帯に行ってください。運動のあとは、牛乳がいいそう。

わたしは牛乳飲めませんけどね。

 

2022年08月12日

第15回東三河児童思春期の心を考える会開催!


7月30日(土)夕方に第15回東三河児童思春期の心を考える会をオンラインで開催しました。この会は、子どもに関わる支援者の会で、小中学校の先生をはじめ、福祉、医療、保健、行政の方々を対象としています。

今年は「学習障害」をテーマに、講演と症例検討を行いました。講演は、(公益社団法人)子どもの発達科学研究所主席研究員の和久田学先生に「学校でできること!学習障害への具体的支援~RTIモデルの実現」をお話しいただきました。

従来のディスクレパンシーモデルは、「子どもの失敗を待つ」モデルであり、支援が遅れてしまう。まず児童生徒全員に一時支援として、質の高い適切な授業を行って、そこでうまく反応できない子に対して、二次支援、三次支援を提供していくという、欧米が行っているRTIモデルに移行していく必要性を熱く語られました。

第二部として、症例検討を行いました。田原市立中山小学校の伊藤先生から、学習に苦手さのある小学校高学年のケースを提示して頂きました。伊藤先生はわざわざ当院に来てくださって、当院スタッフの前でプレゼンして下さいました。先生方がとてもきめ細かい支援をなさっておられることを、コメンテーター役の和久田先生も大高先生(大高クリニック院長)も褒めておられました。

 


 

2022年08月01日

お久しぶりです


私(院長)の怠慢で、すっかりご無沙汰になってしまいました。

この半年、いろんなことがありました。

昨年10月には、愛知精神神経科診療所協会からのご推挙により、愛知県の大村知事から表彰されました。大体、県だとか市だとかに呼び出されて今まであまりいいことはなかったのですが、今回はびっくりでした。

今年は4月から新しい試みが始まりました。トレーニングとかにはあまり積極的ではなかったのですが、試験的に行ってきたものに成果が見えたので、思い切って始めることにしました。若い作業療法士たちが頑張ってくれています。

 


 

2022年04月14日

パン作り

先日、デイケアではパン作りをしました!

パンの生地を混ぜたり、こねたり、まるめたり。

みんな初めての体験で興味津々でした。

売られているパンみたいに美味しく作ることが出来たので、また機会があればパン作りを企画したいと思います。

 

もう8月が終わりですが、暑い日が続いております。熱中症には気をつけて下さいね~。

 

 

 

 

 

2021年08月27日

梅雨明け


 先日、東海地方も梅雨明けが発表され、これから、ますます暑くなっていきます。

 室外はもちろんですが、今年は、換気をしている影響で、室内の熱中症にも気をつけないといけないですね。喉が乾く前に、こまめに水分補給をして、熱中症対策をしましょう!

 私は、ダイエットのウォーキングを再開しようと思っていましたが、あまりにも暑いので、もう少し涼しくなってから再開することにします・・・

 

 

 

 

 

 

2021年07月20日

梅雨です。


 

 


今年は梅雨入りが早かったから、早く終わるということもなく、

長くなると予想されています。

いつも雨だと、滅入ってしまいますね。

でも、梅雨でもどっこい生きているのは、カタツムリ!

小学生のころは、けっこう見つけたような気がしますが、

大人になってからは、なかなかみつけられませんが、つい先日庭先に・・・

 

 

知っていますか?カタツムリの殻は右巻き、左巻きがあるだって!

でも、多くは右巻きで、左巻きは少ないそうです。

左巻きを見つけたらラッキーなのかどうかは、わかりませんが、

カタツムリを見つけたら、どっち巻きか見てみますか?

 

 

 

 

2021年06月11日

拡大症例検討会


昨日は、午前中に当法人の拡大症例検討会をZOOMで開催しました。

開院以来、春の症例検討会のスーパーバイズを引き受けて下さっていたダダ第2クリニックの

松下恵美子先生の最後のスーパービジョンでした。先生、お疲れさまでした。

 

 

午後には、豊橋ハートセンターでコロナワクチンを打っていただきました。針の刺さるのも

気づかない早業でしたが、今朝になるとインフルエンザと同じくらいの痛みが出ました。

2021年02月05日

寒さに負けず


 

外に出たら、

 

梅の花が綺麗に咲いていました。

近くにいくといい香りもしました。

 

 

クリニックの畑では・・・

 

メンバーさんと一緒に育てている大根が大きくなっていました!

 

まだまだ寒い日が続き、新型コロナウィルスも猛威を振るっていますが、確実に春は近づいているのだなと感じました。


寒さにも、コロナにも負けないぞーーーー!!

 

2021年02月05日

今年最後のらっこグループ


 

毎月、第1・3火曜日に行っている「らっこグループ」ですが、先日が今年最後の回でした。

今年は、新型コロナウィルスの影響により、新しい生活様式が求められ「変わること」が多かったと思います。

そんな中でも、らっこグループでは「変わらない時間」を提供し続けることができたと思います。来年も、メンバーの皆さんと楽しく遊び、学ぶことができるように、準備をしたいと思います。

 

 

 

 

 

2020年12月21日

避難訓練


 

先日、秋の火災予防運動の時期に避難訓練を行いました。

空気が乾燥する季節になってまいりました。

みなさん、火の元には気をつけてください。

 

 

 

 

 

2020年11月28日

WEBシンポジウムのお知らせ


「子どものしつけを考える」というシンポジウムのお知らせです。

今年の春に「虐待防止法」が改正されて、体罰が禁止となりました。家庭でも、学校でもこれはなかなかにむずかしい課題です。

私が所属している日本精神神経科診療所協会で、今回体罰禁止の中での「「子どものしつけ」を考えてみようという企画です。

ぜひ奮ってご視聴ください。

申込は、日本精神神経科診療所協会ホームページより(http://www.japc.or.jp/)

 


 

2020年10月05日

ナイトZOO


先日、新型コロナウィルス対策をしつつ…

デイケアの企画でのんほいパークのナイトZOOに行ってきました。

 

動物を見たり…

 

 

美味しいものを食べたり、飲んだり…

 

 

遊園地を楽しんだり…

 

暑かったですが、とても楽しかったです。

また行きたいなぁ~


 

2020年09月07日
» 続きを読む