より充実した支援を目指すため、スタッフの増員を考えています。
保育士・児童指導員・社会福祉士・言語療法士・理学療法士などの資格をお持ちの方で、
お子さんとの遊びのアイデアと体力をお持ちの方、お子さんに丁寧に寄り添って下さる方、
お子さんの発達に興味のある方、お問い合わせください。
なお、年齢を35歳までの方とさせて頂きます。
TEL.0532-47-3222
〒441- 8106 愛知県豊橋市弥生町字中原4番地4
より充実した支援を目指すため、スタッフの増員を考えています。
保育士・児童指導員・社会福祉士・言語療法士・理学療法士などの資格をお持ちの方で、
お子さんとの遊びのアイデアと体力をお持ちの方、お子さんに丁寧に寄り添って下さる方、
お子さんの発達に興味のある方、お問い合わせください。
なお、年齢を35歳までの方とさせて頂きます。
夏のご家族向け企画として予定していた「納涼祭への参加」は、かずおメンタルクリニックの納涼祭の開催が見送られることになったため、中止とします。代わりの企画を9月に計画しています。決まり次第、お知らせいたします。
夏休み期間中も、支援日、及び支援時間は、普段と変わりありません。休業日は、日曜日・木曜日・祝日で、お盆期間中も通常営業します。今年はカレンダー発売後に祝日が変更になりました。
*7月 19日(月)…営業、 23日(金)…祝日 *8月 8日(月)…祝日、 11日(水)…営業 ご注意ください。
保育士もしくは児童指導員の常勤スタッフを募集します。
お子さんと楽しく遊ぶアイデアをお持ちの方、お子さんに丁寧に寄り添って下さる方、お子
さんの発達に関心のある方、お問い合わせください。
なお、年齢を35歳までの方とさせていただきます。
例年、12月に行ってきた行事、*ご家族を交えての『放課後等デイサービスのクリスマス会』 *子どもたちが学校や園に通っている間にランチを食べながら交流を行う『かずおの森のママたちの忘年会』は、コロナ禍のため、今年は取りやめることになりました。どちらも親御さんたちの交流の機会になっていたので、とても残念です。他にも今年は「お父さんお母さんの座談会」「納涼会への参加」などの企画が行えずに過ぎ、スタッフはさみしい思いをしています。再開できる日が早く戻ってほしいです。
今回はご家族向けの講演会を企画しました。 「こどもの学習のつまづきに寄り添う」をテーマに、スクールカウンセラーとして、長年子どもや保護者の相談にのったりやアドバイスをおこなってきた、特別支援教育士・ガイダンスカウンセラーである講師のお話を伺います。
今年の夏休みは、お盆期間中も通常営業いたします。休業日は普段と変わらず、日曜日・木曜日・祝日です。支援時間につきましては、夏休み期間中も普段と変わりませんので、ご了承ください。
児童発達支援、放課後等デイサービスともに、4月28日(日)から5月6日(月)まで、9連休となります。ご了承ください。
12月29日(土)から1月4日(金)までお休みをいただきます。
年明けの初営業日は1月5日(土)です。
よろしくお願い致します。
夏季休業のお知らせ
8月13日 (月) お休み
8月14日 (火) お休み
8月11日 (日)は祝日ですが、営業します。
勝手ながらご理解賜りますようお願い申し上げます。